For some reason, I wanted to watch [Our Seven Days War] on a night with the sound of heavy rain.
激しい雨音響く夜何故だか観たくなった【僕らの七日間戦争】
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
雨上がりの火曜日、今朝は雨で洗われた空気が心地よく感じる少し涼しい朝
今日も空には昨日のような白い雲が青い空をのんびり漂い泳いでいました……
昨日の夕暮れ時や夜に雷と共に大雨をもたらせた雲
今日も時折青空を覆い隠し、灰色の風が吹くとパラパラと雨粒を溢す瞬間もありました……
今週になってから空が元気で、見上げていてもワクワクするような大きな空に感じます。
そして昨日のサビ猫君、今日は扉を開けると向かいの屋根や軒上をピョンピョンと傳っている様子を目撃しました
そっちの屋根からそうやって渡って人工芝の軒上までやって来ていたのかとわかった今日でした……
灰色猫は家の階段を上がって人工芝の軒上に来ていたけれど
実はサビ猫君も同じ道順だけど自分が居たから違う道を辿って下りていったのかなとか……
だから先日の夜家の階段に現れたのかなとか……
灰色猫が居なくなってサビ猫君に変わったけれど、サビ猫君もまた灰色猫と同じように、小さな癒しをくれているのでした……
さて、激しい雨音でTVの音も聴こえないくらいだった昨夜
寝る前にふと目に入った【僕らの七日間戦争】のDVD
観ながら眠ろうかなと思いつつ観始めました……
1988年公開の青春映画
まだスマホもパソコンも無い時代、大人達も学校の先生達も今よりも全然厳しく、子供にも平気で手をあげていた時代
実際自分が通っていた塾でも、教室の机を全部避けさせ、レポートを忘れた子供達を並ばせ、大人が思い切り手を振りかぶって楽しそうに小学生の子供を思いきり平手打ちしていました……
女の子なんか地べたに伏せる程
僕もくらったことがありましたが、一瞬ガーンと頭の中に鐘の音が鳴り響く感じでした
あの先生が今どうなって何をしているのか知らないですが、半笑で子供達を殴っていたあの先生はきっとどうにかなっていることでしょう……
その塾は今ではつぶれ、暴力塾だったことも広まってしまっています……
そんな子供達が大人に反抗する気持ちも分かる時代
大人達に宣戦布告
そんな一文が自分の心をギュウと掴んだのか
【僕らの七日間戦争】の設定に物凄く憧れました……
そして自分が中学生一年生の頃【僕らの七日間戦争2】が【幕末純情伝】と同時上映で公開されました。
そんな子供達の大人への反抗にワクワクした時代
と言うか仲間で何かしら成し遂げる事に憧れた頃、サッカーもそうですが(青春に憧れた時代)
後に何度も話しているかもですが男4人で富士五湖の一つ本栖湖畔での2泊の珍道中をして
学校中の話題になったのですが……
そんな時代をまた思い出し、眠れなくなり
そして宮沢りえさんの可愛さに改めて感動し
ワクワクした夜……
夢を見ることもなく気付けば朝5時20分……
涼しい空気に思わず布団にくるまった朝でした
懐かしい時代を振り返る思い出す映画
小さな癒しを感じた嵐の夜でした……
今日も空は綿飴雲が時折集まり青空を覆い隠し雨が降る前の涼しい風を感じる瞬間もありましたが
今日は、今夜は大丈夫そうかな……
慌ただし空のこの頃
今日も一日お疲れ様でした。
明日も心に小さな癒しを大切に
心あたたかな一日となりますように……
明日も良い一日でありますように
優しい風が心にそっと吹きますように……
また明日
生きよう
あ、来てる…..今日は逆向き……
さくら猫ちゃん、僕はサビ猫君と言っていましたが、どうやら左耳が桜形なので女の子の様です…..
サビ猫ちゃんでした……
For some reason, I wanted to watch [Our Seven Days War] on a night with the sound of heavy rain.
Hello, good evening, good morning.
It’s Tuesday after the rain, and this morning it’s a little cool with the rain-washed air feeling pleasant.
Today, white clouds like yesterday were floating leisurely in the blue sky…
Clouds that brought heavy rain with thunder at dusk and night yesterday
Today too, there were moments when the blue sky was sometimes obscured, and when the gray wind blew, the raindrops spattered…
The sky has been bright since this week, and even when I look up at it, it feels so big that I get excited.
And today, when I opened the door, I saw the cat from yesterday pawing at the roof and eaves across the street.
Today I found out that it had crossed over from the roof over there and came over the eaves of the artificial turf…
The gray cat climbed the stairs of the house and came to the eaves of the artificial grass.
Actually, Sabineko-kun took the same route, but because I was there, he took a different route down…
I guess that’s why he appeared on the stairs of my house the other night…
With the gray cat gone, Sabineko-kun has replaced me, but just like the gray cat, Sabi-neko-kun is also giving me a little comfort…
Well, last night I couldn’t even hear the TV because of the heavy rain.
Before going to bed, I suddenly saw the DVD of [Our Seven Days War]
I started watching it thinking I might fall asleep while watching it…
Youth movie released in 1988
There was a time when there were no smartphones or personal computers, when adults and school teachers were much stricter than they are now, and children were fine with it.
In fact, even at the cram school I attended, the children were made to avoid all the desks in the classroom, the children who had forgotten their reports were lined up, and the adults waved their hands with all their might and happily slapped the elementary school children as hard as they could…
A girl would fall to the ground
I have also been blacked out, and for a moment it felt like a bell was ringing in my head.
I don’t know what happened to that teacher or what he’s doing now, but I’m sure the teacher who was half-smiling and hitting the kids is doing something…
That cram school has now collapsed, and the fact that it was a violent cram school has spread…
This is an era when it is understandable that children like that rebel against adults.
Declare war on adults
Did that sentence really capture my heart?
I really admired the setting of [Our Seven Days War]…
Then, when I was a first year junior high school student, “Our Seven Days War 2” was released at the same time as “Bakumatsu Junjoden.”
It was a time when we were excited to see children rebelling against adults.
Or rather, when I longed for something to be accomplished with my friends, the same goes for soccer (not in a delinquent style, but in a stand-by-me-like style…a time when I longed for youth).
As I may have said many times later, four men went on an unusual two-night trip to the shores of Lake Motosu, one of the Fuji Five Lakes.
It became a hot topic at school…
I remember those times again and can’t sleep.
And I was once again impressed by Rie Miyazawa’s cuteness.
An exciting night…
Before I knew it, it was 5:20 in the morning without even dreaming…
It was a morning when I couldn’t help but wrap myself up in a futon in the cool air.
A movie that brings back memories of nostalgic times
It was a stormy night where I felt a little relief…
Today, cotton candy clouds occasionally gathered in the sky and covered the blue sky, and there were moments when I felt a cool breeze before the rain fell.
I wonder if I’ll be okay today or tonight…
These days when the sky is hectic
Thank you for your hard work today.
Cherish the little healing in your heart tomorrow too
I hope you have a warm day…
I hope tomorrow is a good day too
May a gentle wind blow gently into your heart…
see you tomorrow
Live it
Ah……here again……Today she is sleeping on the wrong side.
Akihiro Takahashi
〇お返事 (´▽`●)ノ
きなこさん
おはようございます、こんにちは、こんばんは
今日の三重は気持ちよく晴れた朝でしたか、良いですね!こちらは昨日の雲が残っているのか青空だけど白い雲が沢山泳いでいます。
昨日もきなこさん家の猫ちゃん達は散歩に出かけていたのですね!きなこさんが帰ってくる頃には皆疲れて眠っている……遊び疲れて眠る姿何とも愛くるしく感じますね…..猫ちゃんも人間も大冒険が好きなようですね!
サビ猫ちゃんはようやくベスト寛ぎスポットを見つけたように、今日も屋根をつたう姿だけしか見せてくれないかと思いきや、ふと扉を開け見てみるととぐでんと疲れたように休んでいました……
冒険も疲れるのでしょうかね……
カメラ向けられて嫌だと思いますが、ついつい嬉しくなって撮ってしまいます……ほどほどにしないと姿を見せてくれなくなってしまうかな…..
きなこさん家の猫ちゃん、キジちゃんは冷蔵庫の上、ミケは炬燵が無くなりお布団の上きなこさんの足元…..なんだか寝返りも気を遣ってしまいそうですが……猫ちゃん達はそれぞれ落ち着く場所で、安心できる時間を満喫し、また大冒険の今日へ出かけていくのでしょうかね
自由気ままな猫ちゃん達、癒されますね……
この後もきなこさんも心落ち着く時間でありますように…….
コメント
アキさんおはようございます
「ぼくらの七日間戦争」懐かしいですね
実は私ちゃんと見たことありません…
テレビでも何度も放送されていましたが初めから最後まで見たことがなく…
自分の思い出を思い出させてくれる作品っていいですね
サビ猫ちゃん、寛いでいますね
安心出来る場所なんでしょうね
サビ猫って三毛猫とおなじでほとんどがメス猫らしいですよ
なので、サビ猫のオスはとても貴重らしいです
ニュースではゲリラ豪雨など各地であるようですので皆さまお気をつけて
今日の三重県もとってもいいお天気です