If Italy has the terrain of heeled boots, Kawasaki City has the terrain of a horse’s foot.

BLOG

If Italy has the terrain of heeled boots, Kawasaki City has the terrain of a horse’s foot.

イタリアがヒールブーツのような地形なら川崎市は馬の足のような地形

 

こんにちは、こんばんは、おはようございます。
本日の川崎工業地帯は晴れ、小さな雲が点々と漂う夏色の青い空には、太陽がめいいっぱい輝き、暑い陽射しがジリジリと降り注いでいます。

さて昨日のBlog、川でぼぉっとした後、ふとTVで紹介されていた牛タンのお店ってここら辺かなと、普段通らない裏道を通り帰路についたのですが

川のすぐ傍には競馬場そして競輪場なとギャンブルその大通りを一本入るとヤクザや風俗街
またその一本奥にはディープな景色が隠れていました

冒頭の画像は建てかえられた川崎市役所、昔のレトロな時計台も過去の形のまま復元し、しかし入り口の大きな扉と入ってすぐの大階段はどうなったのか……
しかしそんな市役所を横からみると内側には商業施設のような空間と近代的な景色が広がり
元の川崎市役所の映画に出てきそうなレトロな空気は表だけで川崎の街同様、裏は違う表情をしていました。

そんな市役所の裏道に牛タン屋を発見、そしてそれとは別の路地には小町横丁の看板、一度通りすぎたのを引き返しその路地を覗いてみると……

古いアパートの一階奥に小料理屋の看板……

他の路地もまた同じような人一人しか通れないような狭い空間に並ぶ看板や赤提灯

こういうお店って入ったこと無いですが
隠れた名店が眠っていたりするのでしょうね……

ちなみにイタリアのヒールブーツ型の地形と空気、街並みとは似ても似つかない馬の足型の地形をした川崎市の蹄辺りの工業地帯

そのすぐ隣りの横浜の鶴見川と東京の多摩川の間の中洲、川崎区

月曜から夜ふかしで度々登場する変な人や酔っぱらい溢れる川崎

工業地帯の煙りや行き交うトラックの吐き出す排気ガスで汚れた空気

その煙の下で生きる実は寂しがり屋の良い子達なヤンチャ坊主達

本物の悪い奴に染まらず、あたたかく生きてほしいですね

ディープと賑やかさが混じるレトロと新しさが混じる街

川崎は今日も煙突から上がる炎や煙と共に小さな自然に癒しをもらいながら動き続けて、生き続けております。

以前本当に危険らしい朝鮮人違法集落が並ぶ工業所有地に足を踏み入れ、その集落内にあると言う焼き肉店を探してみましたが見つけることは出来ませんでした……

危険な場所も沢山ある川崎
川崎の路地裏にはまだまだ知られていない名店があるかもしれません……

路地裏探訪、またいつか……

長々と失礼いたしました。

暑い陽射し降り注いだ火曜日、今日も一日お疲れ様でした。
この後は心穏やかで涼しい夜でありますように

明日も良い一日でありますように
優しい風が心にそっと吹きますように……

また明日
生きよう。

 

 

If Italy has the terrain of heeled boots, Kawasaki City has the terrain of a horse’s foot.

 

Hello, good evening, good morning.
 It’s a sunny day in the Kawasaki Industrial Area today, with the sun shining brightly in the summer blue sky dotted with small clouds, and the hot sunlight pouring down on the sky.

 Well, after yesterday’s blog, after relaxing at the river, I suddenly thought that the beef tongue shop that was introduced on TV was probably around here, so I headed back home through a back road that I don’t usually take.

 Right next to the river is a racetrack and bicycle track, and just down the main street is a red-light district and a red-light district.
 There was also a deep view hidden in the back.

 The image at the beginning shows the rebuilt Kawasaki City Hall, with the old retro clock tower restored to its original form, but what happened to the large door at the entrance and the grand staircase immediately after entering…
 However, if you look at the city hall from the side, you will see a space like a commercial facility and a modern view inside.
 The retro atmosphere of the original Kawasaki City Hall that seemed to appear in the movie was visible only on the front, and just like the city of Kawasaki, the back had a different look.

 I found a beef tongue restaurant on the alley behind the city hall, and on a different alley there was a sign for Komachi Yokocho, so I turned back and looked into that alley…

 There is a sign for a small restaurant at the back of the first floor of an old apartment building…

 Other alleys are also lined with signboards and red lanterns in narrow spaces where only one person can pass through.

 I’ve never been to a store like this before.
 I guess a hidden famous restaurant is sleeping there…

 By the way, the heel-boot-shaped terrain and air of Italy, and the industrial area around Kawasaki City’s heel-boot area, which has a horse-foot-shaped terrain that bears no resemblance to the cityscape.

 Right next door is Nakasu, Kawasaki Ward, between Yokohama’s Tsurumi River and Tokyo’s Tama River.

 Kawasaki is full of strange people and drunk people who often appear late at night starting Monday.

 Air polluted by smoke from industrial areas and exhaust gas from passing trucks

 The young monks who live under the smoke are actually lonely and good children.

 I want you to live a warm life without becoming a real bad guy.

 A city where retro and new are mixed, deep and lively.

 Even today, Kawasaki continues to move and live while receiving solace from a small amount of nature, along with the flames and smoke rising from the chimneys.

 I once set foot on an industrial property that was lined with dangerous illegal Korean settlements, and tried to find a yakiniku restaurant that was said to be located within the settlement, but I couldn’t find it…

 Kawasaki has many dangerous places
 There may be a famous restaurant hidden in the back alleys of Kawasaki that is still unknown…

 Exploring the back alleys, someday…

 I apologize for the long time.

 Thank you for your hard work today on a hot and sunny Tuesday.
 I hope you have a calm and cool night after this.

 I hope tomorrow is a good day too
 May a gentle wind blow gently into your heart…

 see you tomorrow
 Live it.

 

 

Akihiro Takahashi

コメント

  1. 信乃 より:

    明けましておめでとうございます。
    今週もお疲れ様です。
    ジメジメムシムシ…苦手な季節になってきました(>_<)

    先日、卵鳥さんが無事に来てくれました。
    手に取ってみてわかる個体差(個性)に、早速愛着湧いてます。有難うございます。
    毎回、作品の繊細な造りに凄いなぁ…と感嘆してます。

    前の話題で恐縮ですが、自分の携帯にも『あぶない刑事』のディアゴスティーニ広告が出てくるようになり、購買誘惑があぶないです。笑
    映画、好調のようですね。
    TVでも過去の映画を放送したり、いつまでもダンディー&セクシーな主演お二人に魅入ります。
    スポーツニュースで拝見しましたが、始球式も格好良かった!
    直近では、横浜アリーナでBリーグのチャンピョンシップがあったり、個人的に横浜が熱い週でした。
    (カープ贔屓の延長で、ドラゴンフライズの勝敗が気になってました。めでたい優勝。いつかカープとサンフレッチェと、夢の三冠見てみたいです。今年は…どうかな…笑)

  2. keiko より:

    アキさん、

    こんばんは、新しい一週間、おめでとうございます
    川崎、どこもディープですよね
    夜ふかしでも赤羽などと並んで個性豊かな人が出てくるだろうと、地名を聞いただけでクスクス笑えてきます(失礼 笑)
    でも期待を覆すことはないので、ほんまもんの「個性派」ですね
    かつては広島も呉も福山もどよ~~~んとした空気をまとったや○さんの街
    特定地域ではチ○カやド○を持って事件を起こすことがしょっちゅうで
    祭といえばヤ○キーがほこ天をバイクや車で突っ切って暴走し全国ニュースにもなりました
    信乃さん、コメントありがとうございました
    Bリーグ、ドラゴンフライズが勝ちましたね
    正直 あの琉球に勝てると思わなかったので県内どびっくりでした
    野球のマツダスタジアムでも電光掲示板にお祝いを出したりファンの集いをしたりと喜びが爆発
    これまで広島は野球・サッカー王国で、交響楽団と共に3プロでしたが、今度からバスケもマイナーな位置から上がって4プロになるでかな
    サンフレが調子いいとカープ低迷でしたので、どのチームも触発されて優勝目指してほしいです
    サッカー、ルールわからんけど 笑

タイトルとURLをコピーしました