A candy store with a nostalgic atmosphere.
懐かしい雰囲気漂う駄菓子屋さん
こんばんは、こんにちは、おはようございます
一週間の真ん中水曜日、今週も半分良く頑張りました、お疲れ様でした……
そう言えば小学生の頃そんな「良く頑張りました」スタンプがありましたね……
「良く頑張りました」スタンプを先生に押してもらうためにドリルを提出していたあの頃
佐野先生、宇田川先生、今どうしているかな……
もうおじいちゃんおばあちゃんになっているだろうけど、良い先生だったな……
そんな小学生の頃、クラスで一番優しい人、良い人に選ばれて……
未だにその時の空気が頭に残っていて……
自分は小学生の頃、何度も絵や作品で朝礼の時表彰されて……
それが未だにこうしてつづいていて
小学生の頃から何が変わったのか、あの頃のまま心はいつも未来を夢を見ていて
新しい事を物を創ろうとしていて……
46歳になった今も夢を追っている小学生
まだまだ青春はこれから、いくつになっても心あたたかく身体は歳をとっても心は夢を追いかけていたいですね……
そんな小学生の頃、近所には
駄菓子屋さんがいくつもありました、コンビニがあったのかなかったのかまだスーパーや酒屋さんしか周りに無かった時代
家の前の道も砂利道で、工業地帯の手前には田んぼや畑があった頃
小川でザリガニを捕まえたり、今では考えられないような田舎のような気色が工業地帯にもありました……
そんな子供の頃のお小遣いは¥100、100玉を握り沢山ある駄菓子屋へ行き甘いものからスナック菓子、ガムや飴、ガムで色つきのガムが出たら+¥50ぶん好きなお菓子が買えたり、当たりが出ればもう一つ貰えたり
¥100をめいいっぱい満喫していた頃
その後消費税が出来てからも値段を上げず家は消費税要らないからと言っていた駄菓子屋さんも徐々に姿を消し
今では¥100では1つ2つしかお菓子を買えない時代……
当たり付きもどこで交換すれば良いのか……
駄菓子屋さんのおばあちゃんやおじいちゃんに当たり券を持っていってたあの頃
懐かしい思い出ですね
と、思わずそんな懐かしい昭和時代を思い出させるような駄菓子屋さんが、工業地帯の川沿いから外れた道の一角にありました
思わず立ち止まり写真を数枚撮ってしまいました……
いつからあるのかレトロなホーロー看板が雰囲気を感じさせる工業地帯の中に残る駄菓子屋さん
声をかけたらおばあちゃんが出てきたら嬉しいけど……
駄菓子屋さんがまだあるだけでなんだか思い出に浸れ嬉しかった瞬間でした……
そんなここ最近
錆猫のきなこの姿を全く見なくなり……
何処へ旅をしているのかと時おり考えるのですが……
でも夜になるとたまに猫の鳴き声が聴こえきなこかなとか思うのですが、家の周りは違う猫も通る猫の通り道
きなこはまた姿を見せてくれるのでしょうかね……
そんなここ最近、風を感じる時間に見かけた野良猫や鳥達……
みんなこの工業地帯であたたかく生きているようです
冷たい日々はまだまだ続きますが、一週間の後半も週末も週末にかけての日々も
冷たさに負けず心あたたかな日々時間でありますように……
優しい景色、色や生き物、風に心癒され
明日をあたたかく生きてください
今週もありがとうございました
それでは、また来週
生きよう。
A candy store with a nostalgic atmosphere.
Good evening, good morning
In the middle of the week of the week, I did my best half this week, thank you very much …
Speaking of which, when I was in elementary school, there was such a stamp …
“I did my best” at that time when I was submitting a dil to have my teacher push
Professor Sano, Dr. Udagawa, what are you doing now …
I’m already a grandpa grandma, but she was a good teacher …
When I was in elementary school, I was selected as the gentle person and good person in the class …
The air at that time still remains in my head …
When I was in elementary school, I was awarded many times in the morning assembly with paintings and works …
It is still continuing in this way
What has changed since I was in elementary school, my heart is always dreaming of the future.
I’m trying to create something new …
Elementary school students still pursuing their dreams even when they are 46 years old
I still want to pursue my dreams, no matter how many youth you are, even if you are older, your body is old.
When I was in elementary school, in my neighborhood
There were a number of candy shops, there were or or not there was a lottery, and there were still days when there were only supermarkets and liquor stores.
The road in front of the house is also a gravel road, when there were rice fields and fields in front of the industrial area.
There was also a rural area in the industrial zone that caught a sabigoni in Ogawa, and was like a countryside that is now unthinkable …
When I was a kid, I got a pocket money of ¥ 100, 100 balls, went to a lot of sweets shops. If you come out, you can get another one
When I was enjoying a lot of ¥ 100
After that, even after the consumption tax was built, the house, who said that the house did not need a consumption tax, gradually disappeared.
Now that you can buy only two sweets in ¥ 100 …
Where should I replace the hit …
At that time when I was taking a ticket to my grandmother and grandpa at a candy store
It’s a nostalgic memory
There was a candy store that reminds me of such a nostalgic Showa era, in a corner of the road that was off the river in the industrial area.
I stopped and took a few photos …
A candy shop that remains in the industrial area where the hollow signboard feels the atmosphere.
I’m glad if my grandmother comes out after calling out …
It was a moment when I was so happy to immerse myself in memories because there are still a candy store …
Such recently
I can’t see the kinomi of a rust cat at all …
I sometimes wonder where I’m traveling …
But at night, I sometimes think the cats sound sounds, but the way around the house is also a cat that also passes by different cats.
Will Kinako show up again …
Recently, stray cats and birds that I saw in the wind of the wind …
Everyone seems to be alive in this industrial area
The cold days continue, but the days of the week and weekends on the weekend
May it be a time that is as warm as the coldness …
Healed by gentle views, colors, creatures, and wind
Please live warm tomorrow
Thank you again this week
Then, next week
Let’s live.
Akihiro Takashi
コメント
アキさんこんばんは
こちらのきなこもご無沙汰しておりました
鯖猫きなこは元気でしょうか
ダンス動画のアキさんイキイキしてますね
やはりダンスが好きというのがあふれていますね
実は先週の火曜のブログにコメントしようと打ち込んでいたのですが、出勤時間を勘違いしてまして、遅刻する、やばいとなりコメントがでず、気がつけば週も変わっておりました
そして、今日はアキさんのいる工業地帯も飛び越え埼玉までホワイトタイガーの赤ちゃん(と言っても3ヶ月くらい経つ)に会ってきました
行って良かったです!見られるのは本当に僅かな時間ですが愛らしい姿見れて良かったです
見たい時に見たいものを見る
会いたい時に会いたい人に会う
を、後悔ないようにこれからもしたいです
錆猫きなこもまた現れますように