And when the cherry blossoms.

BLOG

And when the cherry blossoms.

そして、桜の頃に…….

 

こんにちは、こんばんは、おはようございます
先週も一週間お疲れ様でした
新しい一週間も明けましておめでとうございます……
思えば先週の今日、火曜日はまだとある撮影で早朝から東京の街や河川敷を巡っていました……

既に公開されたので、もう文章に出来る事になりました

たくさんのあたたかなお声、本当にありがとうございます。
公開までの道のりを少しお話しさせていただきます

思えば昨年末、一本の電話から始まったプロジェクト
当初はあと二人懐かしい仲間の姿がありました

それぞれの訳があって今回は一緒に作品を創る事出来ませんでしたが
あの頃のように電話で話したり、言葉を交わすとあの頃が戻ったようなあたたかく懐かしい感覚でした

そして
東京のとある路地裏の地下にある場所に集まったあの頃のメンバー
皆それぞれ自分の道を進み、キラキラして見えたメンバー変わらない笑顔、時は経てど、それぞれの道はあれど、顔を合わせればまた時間の経過を感じさせないような

皆それぞれ抱えるものや、仲間達
時が経ちそれぞれのオーラを放ち集まったあの頃の仲間達

自分はまだまだだけど、そんなキラキラしている皆にあたたかな刺激をもらった瞬間でした

それから年が明け、忙しい日々の中、動き始めたプロジェクト

まだ空気が冷たく暗い朝の街、早朝5時台の電車に揺られ向かうリハーサル
そんな日々を一週間に二回から一回の長時間のリハーサルで形にしたメンバー
 
「髙」のメンバーとはまた違い
年齢は違えど同じクラスの仲間達のように冗談を言ったりあの頃のようなやり取りを目にしたり

リハーサル後はまたそれぞれの今へ向かい、また今と向き合い

そんな日々から、いざ撮影の時
僕は腐った脳みその影響で頭が震えてしまう事があり、撮影でもそんな自分を感じさせないようにしないとなので、違う部分でももう一つの葛藤がありました

撮影の日
始まりは午前3時の小雨降るまだ暗い代々木公園でした

冷たい空気の中、装備するだけでも時間がかかる甲冑を纏い
辺りが明るくなり始めた頃からいざ撮影本番
久々の感覚、そして初めての感覚

道行く人々視線、人混みの中での視線
人の隙間がないほど混雑した竹下通りの真ん中を突っ切りウォーキング

若い人々の声、カメラを向ける人々、色んな国の人々のあたたかな視線

あの頃も感じた感覚が久々に甦った瞬間でした
表舞台から裏舞台になった今
あの頃、表で感じていた緊張が体を、心をまた引き締めてくれました

その日のラストカットは23時過ぎの雨が降る
メンバーとして最後のライブを開催した神田明神でした

冷たい空気と雨
足袋と草鞋もびしょ濡れで地面の冷たさがそのまま体の芯を突き抜けるような雨の神田明神

最後の場所が、改めての始まりの場所

WORLD ORDERはこの先、どう輝いていくのでしょうか

「髙」はどう輝いていくのか、それぞれの道はどうあたたかな未来へ繋がっていくのか

これまでのありがとうとこれからのありがとうを込めて参加させていただいた作品

色んな感覚を思い出し
あの頃に帰ったような、そして未来を感じ
改めて今一度【NEO SAMURAI】を観て観てください

ずっとありがとうございました。
ずっとありがとうございます。

https://youtu.be/4FK6Tz2Rd2M?si=BvgNUOG6GlObkHXX

さて、雨で始まり晴れたかと思いきや風の強かった火曜日
今週末はまた横浜の地で短編ではあれど「髙」作品を感じていただければ幸せです。

夜公演と言うこともあり、時間の都合や日程の調整も難しいかと思います
難しかったかと思います。遠くから応援くださる皆様にも、お越しくださる皆様にも
【yozakuRa yokoHama】のあたたかな時間が横浜の浜風に運ばれ桜の花びらと一緒に感じていただけるように
残り数日、稽古に集中して参りましす

WORLD ORDER【NEO SAMURAI】を観てくださった皆様本当にありがとうございます。

今週末「髙」のメンバーが創る優しい風も受け取ってください……

それでは今週も最後までよろしくお願いいたします

みなさんの新しい一週間の日々が、心あたたかな時間でありますように

優しい風が心にそっと吹きますように

明日も良い一日でありますように……

それでは、今日もありがとうございました
また明日……

生きよう。

 

 

And when the cherry blossoms.

 

Hello, good evening, good morning
 Thank you for your hard work last week
 Happy New Year, a new week…
 Looking back, last week, today, Tuesday, I was still taking a certain photo shoot, and I was traveling around Tokyo’s streets and riverbeds from early in the morning…

 It has already been published, so it can now be written.

 Thank you so much for all the warm comments.
 I’ll talk a little about the journey to the release

 Looking back, I found a project that started with a single phone call at the end of last year.
 At first, there were other nostalgic friends.

 Because of their own reasons, we were unable to create a work together this time.
 Speaking on the phone and exchanging words like back then, it felt like a warm, nostalgic feeling like we had returned to those days.

 and
 Members from those days gathered in a place underground in a back alley in Tokyo
 Everyone went their own paths, and members looked shining, and despite the time, they all had their own paths, but when they met, it didn’t make them feel like the passage of time again.

 Everyone has their own things and their friends
 As time passed, the friends from those days gathered together

 I’m still a long way from now on, but it was the moment when I was so excited by everyone who was so shining.

 The new year has come, and despite busy days, the project has begun to move.

 The city is still cold and dark, and the mornings are rocked by a train around 5am.
 Members who have created such days through long rehaulsals, from two to one week.
 
 It’s different from the members of “Taka”
 Even though we are different ages, we make jokes like friends from the same class, and we see the exchanges we had back then.

 After rehashing, each person heads to the present again, and faces the present again.

 From those days, it’s time to shoot
 My brain can sometimes cause my head to tremble due to the effects of my rotten brain, and I have to make sure I don’t feel that way even during filming, so there was another conflict in different parts of my mind.

 Photo day
 It started at Yoyogi Park, which was still dark with light rain at 3am.

 Wearing armor in the cold air, even if it takes time to equip it.
 When the area began to brighten up, the filming began.
 It’s been a long time and a first time

 People passing by, gaze in the crowd
 Walking through the middle of Takeshita Street, which is so crowded there are no gaps between people.

 The voices of young people, the people who point cameras, and the warm gazes of people from all over the world

 It was the moment when the feeling I felt back then was revived for the first time in a long time.
 Now that we’ve moved from the front to the backstage
 The tension I felt on the surface back then helped me to tighten my body and mind again.

 It rained after 11pm that day’s last cut.
 Kanda Myojin was the last live performance as a member.

 Cold air and rain
 The tabi and grass sash are soaked wet, and the cold ground is just like the rain Kanda Myojin is blowing through the core of your body

 The last place is where the beginning was once again

 How will WORLD ORDER shine in the future?

 How will “Taka” shine and how will each path lead to a warm future?

 Works I participated in with gratitude for the past and for the future.

 Remembering all sorts of feelings
 I feel like I’ve returned to that time and the future
 Please watch [NEO SAMURAI] again once again

 Thank you for your continued support.
 Thank you for always.

 https://youtu.be/4FK6Tz2Rd2M?si=BvgNUOG6GlObkHXX

 Well, it started with rain and it seemed sunny, but it was windy on Tuesday.
 This weekend, I would be happy if you could feel the “Taka” work, even though it’s a short story in Yokohama.

 As it is a night performance, it may be difficult to adjust the time and schedule.
 I think it was difficult. For those who support us from afar, and those who come
 [yozakuRa yokoHama] warm time is brought to the Yokohama beach breeze, so that you can feel the cherry blossom petals
 I’ll concentrate on the rehearsals for a few days remaining

 Thank you very much to everyone who watched WORLD ORDER [NEO SAMURAI].

 Please also receive the gentle breeze created by Taka’s members this weekend…

 Well, please continue to support this week until the end

 I hope that your new week will be a warm time

 May a gentle breeze gently blow in your heart

 I hope tomorrow is another good day…

 Well, thank you for today too
 See you tomorrow…

 Let’s live.

 

 

Akihiro Takahashi
◎お返事(´▽`ゞ)◎
きなこさん
こんにちは、こんばんは、新しい一週間も明けましておめでとうございます。
チョコレート屋さん、元気さんがあげていたものと一緒でした……ユウスケ君もドル君も、ジョニーも一緒でした……
みんな本当にそれぞれの道で頑張っています。
そして申し込みの件、返信メールが届かずすみませんでした。自分も試しにやってみたのですが、迷惑メールに入ってしまっていました
そこら辺の設定はこちらでは出来ないようで、お手数おかけしました…..
そしてカワガラス…..自分も初めて聞きましたが、何だかあの黒いカラスとは違い可愛らしさがありますね……
そして、フクロウも見れたなんて……何だか良いな……野生のフクロウがガードレールにひっよこり佇んでいるなんて
それは思わず引き返してしまいますね……フクロウ生で見た事一度もないかもしれません……
一度生フクロウを観てみたいな……
そして、WORLD ORDERびっくりしましたよね…..後悔まで秘密だったので、こうして素敵な作品に、懐かしい仲間たちと参加出来て
また良い刺激になりました。
「髙」の仲間達もまた素敵な作品を創る仲間、この週末、心あたたかな時間を風を感じていただけたら嬉しいです。
どうかこの一週間もそんなあたたかな時間でありますように……
横浜でお逢いできる事メンバー一同心より楽しみにしております…….

ふらーとさん
数日前からドキドキするような動画や情報、いろんな気持ちがグルグルしていたとの事、そうですよね……
自分も公開されるまで同じようにドキドキとしていました。撮影中ももし知っている人が居たらなど……
久々の表舞台の緊張と共に、公開までの日々もまたドキドキな日々でした
踊っている自分が一番好きと言ってくださり、本当にありがとうございます。
色んな自分が居る中の一つのカタチ、そして皆さんと出会わせてくれたWORLD ORDERそして
ありがとうを改めて伝えることが出来たらと思っていました
これまでも、これからも、本当にありがとうございます。

 

 

 

 

コメント

  1. きなこ より:

    アキさんこんにちは
    本当にWORLD ORDER再始動嬉しくてビックリしましたよ
    再始動というだけでもすごく嬉しかったのに、まさかアキさんもいるなんて
    ジョニーさんも卒業したメンバーがいること嬉しかったです

    そしてメンバーそれぞれの今も知れて、さすが元気さんですね
    神田明神がでてきたのもさすがです

    WORLD ORDERの世界観をまた新たに見ることができて本当に嬉しいです

    アキさんも他のメンバーも甲冑姿お似合いでしたよ

    そして、野生のフクロウ私もめったに見れません
    いつも車でサーっと通り過ぎてしまうのですが、今回は何だか目があった気がして戻ってしまいました

    前回ホワイトタイガーに会いに行った伊豆アニマルキングダムではフクロウを間近で見ることができましたよ
    昔流行ったファービーみたいなフクロウいましたよ

    いよいよ今週末なったyozakura楽しみにしております

タイトルとURLをコピーしました