賑 : A weekend was bustling with the sounds of festivals everywhere from a rainy and windy Saturday.

BLOG

賑 : A weekend was bustling with the sounds of festivals everywhere from a rainy and windy Saturday.

賑 : 雨と風の土曜日から、どこもかしこも祭の音が聴こえた週末

 

こんにちは、こんばんは、おはようございます
先週も一週間お疲れ様でした
新しい一週間も明けましておめでとうございます
奄美大島、九州南部の梅雨入りの声と共に
遂に天気予報にも30℃越えの数字を見るようになった日

今日は昨日から一気に気温が上がり、昨日感じた涼しさはまた消えてしまったようです……

雲が多かった朝、重たい風が家々の間をうなり声をあげ吹き抜ける音が聴こえていました
低い空を大急ぎで泳ぐ雲

気づけば風が散らした雲は消え薄水色に晴れた空に眩しく輝く太陽
予報通り暑くなりそうだなと感じた朝

昨日からの寒暖差、気圧の変化にお身体崩されませんようご自愛くださいませ

さて、週末はこちらでも道路を封鎖していくつもの屋台が並ぶ賑やかなお祭りが開催されました、毎年のように土日のどちらかは雨が降る祭り、雨のお祭り

土曜日は一時激しく降った雨、そして雨だけではなく風も強く、外へ出たら一瞬で傘がアンテナ状態に裏返り靴もパンツの裾もびしょ濡れになりました

今年は遠くから感じただけの近所の神社の祭りでしたが、日曜日の早朝から聴こえる笛や太鼓の音、神輿のかけ声、レッスンへ向かう際、踏み切りの向こうに神輿の姿を見て、ようやく今年も夏が来るなと感じた雨の祭りの週末

日曜日は発表会の練習も一時間プラスされ三時間みっちり発表会の激しくも緩急と難易度の高い目茶苦茶な振りを何十回も踊りまた汗だくだくのレッスンそして発表会リハ

途中スタジオの外が賑やかになったのを感じみんなで窓の外を覗くと
こちらでは天狗が率いた神輿の大行列が丁度目の前を通り過ぎるところで

しばらくレッスンを中断しスタジオのある二階の窓から祭りを感じた時間
さすがに暑かった日曜日、天狗もパイプ椅子に腰を下ろしひと休みしていましたが
群衆とは外れた場所でポツンと独り背中を丸め休憩する天狗の姿がなんともシュールでした……
頑張れ天狗

5月後半、これから発表会のインストラクターの振りやもう一方で覚える事、覚え直すこと思い出すことも以外とあり、日常やレッスンとは別にリハーサルやなんやかんや自分との戦いが続きそうですが

一日一日一歩一歩足跡を残せるように、そして子供達にも大切な一瞬を感じてもらえるように、そして見てくださる方々の心に何かあったかいものを残せるように感じていただけるように、自分と向き合い生きてゆきます。

と言うことで、【yozakuRa yokoHama】の際は元気さんも言っていた通り自分は出演出来ない予定でしたが、大切な人の声·大切な人達の声を感じ、発表会側にも相談させていただき、改めて自分も6月1日WORLD ORDERとしてフェスに出演させていただきます。
https://kariya-urbanfes.com/arena-live

前日は夜遅くまで発表会の全体リハーサルが会場であり、慌ただしい月末から月始めになりそうですが日常もOrange Planet作品達も止まる事なく風を創り感じ送り一歩一歩大切に足跡を残し歩んでゆきますので

お時間がありましたら是非数年ぶりの生のWORLD ORDERのパフォーマンスを感じにいらしてください……

そして月の後半戦も「髙」メンバーの日々の声に耳を傾けてください
大切なみなさんにあたたかく生きるメンバーの声が届きますように……
いつもありがとうございます

これから来る暑い日々に負けないように
あたたかくいてください

今週も心あたたかな日々時間でありますように

優しい風がいつも心にそっと吹きますように

明日も良い一日でありますように……

それでは今週もよろしくお願いします
また明日

生きよう。

ps:最近朝起きた瞬間から自転車に乘っている時、一日中気づけば頭の中にずっと流れてる歌Mr.Children【箒星】
みなさんにも伝染させます(笑)

https://youtu.be/sRJxHz__EH0?si=LiAkr7qlPFUviAHz

 

 

賑 : A weekend was bustling with the sounds of festivals everywhere from a rainy and windy Saturday.

 

Hello, good evening, good morning
 Thank you for your hard work last week
 Happy new week
 With the voices of the rainy season beginning in Amami Oshima and southern Kyushu
 The day when the weather forecast finally began to see numbers over 30°C

 The temperature has suddenly risen since yesterday, and the coolness I felt yesterday seems to have disappeared again…

 On a cloudy morning, I could hear the heavy winds roaring through the houses
 Clouds swim in a hurry in the low sky

 Before you know it, the clouds scattered with the wind disappeared, and the sun shines brightly against the light blue, clear sky
 As predicted, I felt it was going to get hot

 Please take care not to get bored due to the temperature difference and changes in atmospheric pressure since yesterday.

 On weekends, we also blocked roads and held a lively festival with many food stalls lined up. Every year, it rains on either weekends or rainy festivals.

 On Saturday, it was raining heavily, and not only the rain, but the wind was strong, and when I went outside, my umbrella turned over and the shoes and panties got soaked wet.

 This year, I was only able to feel the festival at a nearby shrine from afar, but I could only hear the sound of flutes and drums from early Sunday mornings, the sounds of mikoshi, and when I headed to Lesson, I saw the mikoshi on the other side of the railroad crossing, and finally felt that summer was coming this year.

 On Sunday, the recital practice was carried out for an hour, and three hours of thorough recitals were danced dozens of times, making the extremely slow and difficult, and the recitals were repeated.

 Along the way, I felt the lively outside the studio and looked out the window.
 Here, a large procession of portable shrines led by a Tengu passes by just in front of you.

 I stopped the teaser for a while and felt the festival through the second floor window where the studio was located.
 On a hot Sunday, the Tengu was also sitting in a pipe chair and taking a rest.
 The Tengu was seen hunching his back alone in a place that was off the crowd, and taking a rest was awfully squeal…
 Good luck Tengu

 In the second half of May, I’ll be thinking about the instructor for the presentation, what I’ll remember, and what I’ll remember on the other hand, so I’ll probably continue to fight with myself, apart from everyday life and reconnaissance.

 I will live my life facing myself and so that I can leave my mark on a step by step, so that my children can feel the precious moment, and that I can leave something warm in the hearts of those who watch me.

 So, as Genki said, I was not scheduled to be able to appear in the show, but I also felt the voices of my loved ones and the voices of my loved ones, so I consulted with the recital, and I will once again appear on the Fes as WORLD ORDER on June 1st.
https://kariya-urbanfes.com/arena-live

 The venue will be a general rehearsal for the presentation until late at night the day before, and it will likely start from the hectic end of the month, but we will continue to walk carefully, step by step, without stopping our daily life, blog, Facebook, or Orange Planet.

 If you have time, please come and experience the first live WORLD ORDER performance in a few years…

 And please listen to the daily voices of the members of “Taka” in the second half of the month
 Thank you as always

 Don’t let the hot days come
 Live warmly

 I hope this week will be warm and warm.

 May the gentle breeze always gently blow in your heart

 I hope tomorrow is another good day…

 So please look forward to this week too
 See you tomorrow

 Let’s live.

ps: Recently, when I woke up in the morning, I was on my bike, and before I knew it, I kept playing in my head all day, Mr.Children [Broom Star]
 I’ll spread it to everyone lol

https://youtu.be/sRJxHz__EH0?si=LiAkr7qlPFUviAHz

 

 

Akihiro Takahashi
◎お返事です(´▽`◎)”
きなこさん
こんにちは、こんばんは、新しい一週間明けましておめでとうございます!
照明プランて、秒数から説明タイミングまで載せないといけないので意外と細かく、WOLIVE【PRISM】に関しては照明がもう一つの主役のような舞台でもあったので、武道館のようにLEDが使えたらもっと面白い事も出来たのですが、予算的に難しい事が沢山あり照明さんと打ち合わせしつつでしたが何とかメンバーやスタッフさん達のおかげであの舞台をLIVEを皆で創る事が出来ました……皆の涙の通りそこへ辿り着くまでには色々と困難はありましたが、あの一瞬を届けられて皆本当に嬉しかったと思います。
自分は「髙」でもまたこのメンバーでしか出来ない面白い事を繋げていきたく思っていますので、これからもよろしくお願いいたします。
そしてKEEP CARMな時間良いですね……チーズケーキの後の海、波音を聞きながら心落ち着く時間
そしてカワウ、僕も毎日水面すれすれを優雅に舞う姿、水面をけり羽ばたく姿、潜水する姿、羽を休める姿よく目にしていますが、本当に凄い鳥ですよね!潜ったと思い暫く見つめていても中々顔を出さず、暫くして全然違う遠い場所からひょっこり現れたり……あんな能力があったら良いななんて思っていつも見つめています……
スズメが寄ってくる自分は、もう自然になりかけている消えかけてるのかと思っていたので、良い事があったら良いなと思います。ありがとうございます!
自分も本当はきなこさんのように動物追いかけ派なのですが(笑)
今日からまた気温の高い日々が続きそうですが、KEEP CARMな時間も大切に、今週も心あたたかな日々時間でありますように……

コメント

  1. きなこ より:

    アキさんこんばんは

    お神輿いいですね
    実は私、神輿担いでました
    最近は何故か一緒に神輿を担いでいた人と疎遠になってしまってお声がかからなくなり担げていません
    残念

    そして、アキさんが刈谷のフェスに出れること嬉しいです
    チケット取ってあるのですがWORLD ORDERが見れたらいいや、アキさんいないしと思ってエキサイティングエリアにしなかった自分に今後悔しています
    でも、踊るアキさんを久しぶりに見れると思うとものすごく楽しみで興奮します
    ただでさえ久しぶりにWORLD ORDERのLIVEが見られることがただただ嬉しい
    ダンスのリハーサル、発表会など忙しいと思いますが震える頭もお大事にしてくださいね

    アキさんこそ頭も体もKEEP CARMな時間を作ってくださいね

    6/1本当に楽しみにしています

    そして、今日の我が家の事件
    少し前にアナグマが猫たちの餌を狙って家の中に侵入してきたのですが、しばらく姿を見ていなかったんです

    が、なんと今日まるで飼ってる猫たちのように私の部屋まで入ってきたんです
    アナグマも初めは驚く様子もなくしばらくじっと私の方を見ているだけ
    アナグマって、この個体だけなのかわかりませんが飛びかかってきたり、吠えたり全然しないんです
    なのて、一瞬私はこのアナグマも飼ってるんやったかな?と思うくらい自然に入ってきたんです

    で、「こらぁ!」と大声出して追いかけたら、やっとにげていきました
    今回は特に被害がなかったから良かったけど、私が部屋に居なかったらあのアナグマはいったい何をしていたんでしょう?
    また家の中に入ってくるようであれば捕獲を考えないと

タイトルとURLをコピーしました