雲ト : The scenery I saw last Saturday and the atmosphere I felt.
雲ト : 土曜日に見た景色と感じた空気
こんにちは、こんばんは、おはようございます
先週も先月もお疲れ様でした
新しい一週間も明けましておめでとうございます……
雨で始まる火曜日、気温も少し下がり過ごしやすく、でもどこか梅雨の蒸し暑さみたいな湿度も感じる今日
みなさんFacebookへのあたたかなコメント本当にありがとうございます
改めてこんなにも、大勢の方々に日本だけでなく世界の方々に、支えていただいていたことに気づかされました
会場では懐かしいみなさんの変わらない笑顔や声を感じられて、少しでしたがお話しすることも出来て、本当にあたたかな時間でした
一度は出られないと言った6月1日刈谷市で開催されたスポーツと音楽のフェス
断りを得て改めてWOメンバーとして久しぶりの大きな会場での生パフォーマンスの舞台に立つことが出来ました
改めて明日のBlogで僕が出演者として本番前に会場の裏で見た景色や感じた空気など届けさせていただきます……
今日はそんな後日に神田明神LIVE以来の大きなステージに立つ前日、お天気も荒れた土曜日に見た景色や感じた空気を一緒に感じてください……
雨の土曜日
真っ白な雲に覆われた空の少し下を泳ぐ灰色雲
唸り声をあげる空、激しくこぼれる雨
雨雲レーダーとにらめっこし、去っていく雲の後を付いていくように自転車で出発
街は水たまりだらけになり、そんな中向かった
会場全体リハーサル前のインストラクターだけのダンスリハーサル
頭の中は明日の本番の完成したばかりの振りの事でいっぱいで、立ち位置の確認だけと言うことで参加させていただいたリハーサル
はじめましての方々に紛れ、立ち位置確認
みなさん同じ師匠の生徒さんらしく顔見知りで
ダンスも同じスタイルで自分だけ迷子の子犬、迷子のロボットのようなそんな状態、感じで振りや立ち位置を確認させていただき
その後会場へ向かい全体リハーサル……
大きな会場、大きな舞台、こんなに立派な会場で舞台に立てる子供達は良い経験になるんだろうなと思っていたら
ひろあきがトイレが暗くて怖いからと(笑)ママはついてこれないからと自分が付き添い一緒にトイレへ
確かに不気味なトイレでしたが子供の頃は薄暗いトイレは確かに怖さ感じましたよね……
お父さんの気分を少し味わった一瞬
相変わらず、可愛いやつです(笑)
それから小学校一学年くらい、いやそれ以上の人数の子供達が居るのではないかという発表会出演者達の可愛いパフォーマンス、リハーサルを見せていただき
いざ、自分のクラス……
何だか自分の方が緊張しましたが、子供達はのびのびやっていて、さすがはブレイクダンス、リハーサルでも会場を湧かせていて、凄いなと……
パワーをもらいました
本番までもう少し調整して、自分もインストラクターの振りを覚えて、また一歩。
子供達と共に未来へ繋がる一歩を踏めたらと思いました。
リハーサル中に見た雨上がりの窓の外、暗くなりかけた空の向こう雲間から覗く夕陽に照らされた燃えるような鮮やかな空
帰り、すっかり暗くなった夜空には月が浮かんでいました……
明日は自分の番
夜の川沿いを自転車で走り抜け
雨上がりの良い風感じた瞬間でした
明日へつづく……
雨の川崎工業地帯
今日も一日お疲れ様でし
新しい一週間、新しい月も変わらず心あたたかな日々時間でありますように……
この月もメンバーBlogをOrange Planetを「髙」を、よろしくお願いします……
WORLDORDERも次はどんな一歩を歩むのか
沢山の心地よい風を感じてください
それでは
明日も良い一日でありますように……
優しい風がいつも心にそっと吹きますように……
今日もありがとうございました
また明日
生きよう。
雲ト : The scenery I saw last Saturday and the atmosphere I felt.
Hello, good evening, good morning
Thank you for your hard work last week and last month
Happy New Year, a new week…
On Tuesdays, the temperatures start with rain, and the weather is slightly lowered, but I feel a bit humid and humid as the rainy season is.
Thank you very much to everyone for your warm comments on Facebook.
I once again realized that so many people were supporting me not only by Japan but also by people around the world.
At the venue, I was able to feel the unchanging smiles and voices of everyone who had nostalgic memories, and we were able to talk a little, which was a truly warm time.
A sports and music festival held in Kariya City on June 1st, when I once said I couldn’t attend.
After being refused, I was able to perform live performances at a big venue for the first time in a long time as a WO member.
On tomorrow’s blog, I will be presenting the views and atmosphere I saw behind the venue before the performance…
Today, the day before we set out at the big stage since Kanda Myojin LIVE, we hope you will feel the scenery and atmosphere you saw on a rough Saturday…
Rainy Saturday
Grey clouds swimming just below the sky covered in pure white clouds
The sky growls, the rain spilling violently
I stare at the rain cloud rader and then left on my bike as I followed the clouds leaving.
The city was full of puddles, so I headed for it.
Dance rehash only instructors before rehashing the entire venue
My mind was filled with things that had just been completed for tomorrow’s performance, and I was able to participate in the rehearsals, just to check my position.
Mix with the people who are new to meet you and check your position
Everyone is familiar with the same teacher’s students.
The Dance is in the same style, and I can check my position and feel like I’m the only one who’s lost, or a lost lobot.
After that we headed to the venue and rehearsal…
If you think that children standing on stage in such a great venue, big stage, or such a great venue, it would be a great experience.
Hiroaki said that the toy was dark and scary (lol) that the mama couldn’t keep up, so she accompanied me to the toy with me.
It was certainly an eerie toy, but when I was a child, the dimly lit toilets were certainly scary…
A moment of experiencing the mood of your father
He’s still cute lol
We also showed the cute pattern and rehearsals of the performers at the recital, which stated that there would be more children, about the first grade of elementary school.
Now, my class…
I was nervous for some reason, but the children were relaxed, and they were just bracing and rehabilitating, and it was amazing to see the venue in rehabilitation…
I got the power
I adjusted a little more until the performance, learned how to act as an instructor, and took another step.
I hope to take a step forward to the future with my children.
While I was rehearsaling, I saw the window after the rain, and the brilliant, fiery sky lit up by the setting sun peeking out from the clouds beyond the dark sky
On my way home, the moon was floating in the dark night sky…
Tomorrow is my turn
I ride my bike along the river at night
It was the moment when I felt a good breeze after the rain
Continuing for tomorrow…
Kawasaki Industrial Area in Rain
Thank you for your hard work today
I hope that the new week and new moon will remain warm and warm every day…
I hope you will continue to support Member Blog this month as well as Orange Planet, Taka.
What kind of step will WORLDORDER take next?
Feel the many pleasant breezes
Well then
I hope tomorrow is another good day…
May the gentle breeze always gently blow in my heart…
Thank you for today too
See you tomorrow
Live it.
Akihiro Takahashi
●お返事です((´▽`●)”
Keikoさん
こんにちは。こんばんは新しい一週間明けましておめでとうございます!
刈谷にある社の名古屋営業所への出張、許可が下りず、それとkeikoさんのお家の神社月次祭で手伝いしないとお母様に殺される……
24時間WO生活になってから初のイベント参加を断念……考えてくださり本当にありがとうございます
皆さんの応援のおかげもあり、素敵なLIVEになりました!会場はアリーナのような場所で自分も最初はフェスと言えば外のイメージだったので
屋内アリーナでの開催、余計にLIVE感があり照明があり内臓にまで音が響く感じが懐かしかったです……
次の機会にはぜひWORLD ORDERの舞台でもお会い出来たら嬉しいです!忙しい日々、お体崩されませんよう大切になさってくださいね……
また次への一歩、一歩一歩大切にこれからもあたたかく生きていきます。
あたたかいお気持ち届けてくださりありがとうございました!
新しい一週間も新しい月も、変わらず心あたたかな日々時間でありますように…….
きなこさん
こんにちは、こんばんは、新しい一週間明けましておめでとうございます!
こちらこそLIVEありがとうございました!久しぶりのLIVEは皆久しぶりの生パフォーマンスに、そして限られた時間でのリハでしたので
振りもギリギリでの完成、数少ないリハーサルで挑んだステージでしたが、みな暖かな気持ちで挑むことが出来ました。
こちらこそ変わらない皆さんの姿を見て声を聴けて本当にうれしかったです
そしてお餅ありがとうございました!
父母と三人でおいしく頂かせていただきました!赤福の優しい餡子が包まれたお餅、そしてきなこ
母も「あそこはかき氷も美味しいんだよ」とか言いながら喜んでおりました……
そして帰りのタクシーの光景、僕もタクシーの中で思わず、「Zeppの時の再現みたいだな…..」と、声が漏れていました(笑)
一度見るともう一度、きっと見れると思いますよ!その時またWORLD ORDERに会いに来てください
新しい一週間も新しい月も、変わらず心あたたかな日々時間でありますように…….
コメント
アキさんこんばんは
この前の週末はダンスの発表会にWORLD ORDERの本番とかなりハードスケジュールだったんですね、お疲れ様でした
本当に久しぶりに見たWORLD ORDERの生パフォーマンス、元気さんのMC
懐かさしさを感じながら、WORLD ORDERが復活した事にワクワクが止まりませんでした
他のファンの方達は涙が出たとおっしゃっていました
LIVE後にまさかメンバーのみなさん全員が集まってお話できるとは思いませんでした
あの時間は本当に温かな優しい時間でしたね
タクシー、通り過ぎた後もアキさん振り返って手を振ってくれていたのが嬉しかったです
「Zeppの再現」(笑)意図せずそうなりました
人と違うことをしたくなってしまうので少し離れたところで待っていたのが大正解でした
そして、赤福の6月の朔日餅「麦手餅」
表面にまぶしてあるのはきな粉ではなく、麦粉なんです
確か別添えで麦粉が付いていたとおもいます
小さい頃おばあちゃんがよく、麦粉に砂糖を入れてお湯で溶いたものを食べていて、私もよく食べていました
もしもまだあるなら試してみてください
すごく素朴なおやつです
アキさんのご両親にも喜んで頂きて良かったです
夏場はお母様の言う通り「赤福氷」があります
伊勢の夏の風物詩ですね
ところで帰りにアキさん赤福は買えましたか?買えてたらいいなと思い今回は朔日餅にさせて頂きました
明日のブログも楽しみにしています