風の日 : The day I felt the wind and green breeze of Yokohama Port.

BLOG

風の日 : The day I felt the wind and green breeze of Yokohama Port.

風の日 : 横浜港の風と緑の風を感じた日

 

こんにちは、こんばんは、おはようございます。
今日も一日お疲れさまでした……
今日も雨雲に覆われた白い空、時折激しく降る雨
今日も工業地帯の町は湿っています……
気持ちよく晴れた空はしばらくお預けだと思うので、少しだけ風と共にお届けします……

まだ梅雨入りする前の先日、雲が多い日、横浜港の風を感じにいつもの川沿いから外れベイブリッジを目指しました

いつもとは違う道を抜けジャンクションに出ると交差点の四方向の先の景色がどちらも同じに見え
取り敢えずこっちかなと思う方へ進むけれど一向に見慣れた景色が出てこず、気づけばKIRINの工場の敷地内へ出ていてUターン

また違う方へ進むとようやく見慣れた景色が出てきてそのままただひたすら真っ直ぐな道を進み橋の坂を越えていくと左手に見え始める大きな自動車運搬船の姿、前方にはベイブリッジ、右手には横浜港

橋の上で感じる風は心地よく、流氷のように空を覆った雲の雲間から覗く空の青色が濃かった日

橋を越えあと少し先のベイブリッジまでは行かず
逆側へ折り返しまた橋を登り横浜港の風を景色をマリンタワーや氷川丸を、大桟橋に停泊する大きな船や横浜港の風を感じた時間

橋を下っていくといつも船の姿の無い船舶ドック内に何とも可愛い姿の船が
継ぎはぎだらけで修理を待つその船は一体どんな冒険を、航海をしていたのでしょうね

そんな船の姿に物語を感じました……

そのまま工業地帯を抜け、また川沿いを抜け
晴れ行く空を見上げながら、そのまま緑にか困れたいつも優しい風を感じさせてくれる神社向かいました……

その日は暑かったのでしばらく自転車に乗りそこへ着いた時には額から汗がぽつりぽつり流れ落ちるほど

しかし鳥居をくぐった瞬間からその緑にか困れた空気の違う神社、空間は、やっぱり鳥居の外とは違い心地よい風が吹き

一瞬でどこか神聖な空気に満たされ
緑に癒され、それまでの疲れやら何やら色々なものがすぅっと消えていくようなそんな感覚になる瞬間でした

陽射しに透ける緑、緑の間からこぼれる木漏れ日
吹き抜ける優しい風

手水舎で手を洗い勇ましい狛犬に触れ
これまでとこれから、見守りくださいと伝え
銀杏の大樹を見上げ
横浜港と緑の風をめいいっぱい感じた時間

慌ただしい日々の中でも時間を見つけて風を感じる時間は大切だなと改めて感じた一日

今週末も刈谷でのフェスの日と同じようにみんなが心あたたかな時間になりますように……

梅雨入りした日本各地
これから来る夏も暑さよりも心あたたかな日々にしましょう

今週も最後まで「髙」メンバーの声を見た世界を楽しんでください
どうか心あたたかな日々時間でありますように

明日も良い一日でありますように……

いつも心にそっと優しい風が吹きますように

今週もありがとうございました
それでは、また来週

生きよう。

 

 

 

風の日 : The day I felt the wind and green breeze of Yokohama Port.

 

Hello,good evening,good morning.
Thank you for your hard work today……
Today,the white sky is covered in clouds,and sometimes it rains heavily.
The industrial area is still wet today.
I think we’ll leave the pleasant,sunny skies for a while,so we’ll deliver it with a little breeze……

The other day, before the rainy season began, I was on a cloudy day, and felt the wind from Yokohama Port, and headed out of the usual river to get a good start to the Bay Bridge.

When you walk through a different path than usual and enter the gunshot, the views from the four directions of the intersection look the same.
For the time being, I headed towards the direction I thought was going to be on the way, but the familiar scenery didn’t come out, and before I knew it, I was out on the grounds of the KIRIN factory and was u-tang.

If you go in another direction, you will finally see a familiar view, and as you continue along the straight road and cross the slope of the bridge, you will begin to see a large car carrier on your left, with a beige ahead, and Yokohama Port on your right

The wind felt on the bridge was pleasant, and the blue of the sky was peeking through the clouds that covered the sky like drifting ice.

I didn’t go to Baliberage a little further than I crossed the bridge.
Turning back to the other side, climbing the bridge again, breezing the winds of Yokohama Port, the marinade tower and Hikawa Maru, the large boats anchored at the great pier, and the winds of Yokohama Port.

As I head down the bridge, I see a ship in a very cute shape inside a ship-dock where there is always no ship in sight.
I wonder what kind of adventure the ship was sailing, full of patches waiting for repairs.

I felt the story of the ship like that…

Continuing through the industrial area, then through the river.
Looking up at the clear sky, I headed over to the shrine, where the greenery and always felt a gentle breeze…

It was hot that day, so when I got there for a while, sweat started flowing down my forehead.

However, the moment I pass through the torii gate, the shrine and space have a different greenish atmosphere, and it has a pleasant breeze.

In an instant, you’ll be filled with a sacred atmosphere
It was the moment when I was soothed by the greenery, and I felt like the fatigue I had had up until then and everything else had disappeared.

Green that is transparent in the sunlight, sunlight filtering through the greenery
A gentle breeze blows through

Washing your hands at the handicraft house and touching the brave Komainu
I told you to keep an eye on me and now
Look up at the large ginkgo tree
A time where I felt the Yokohama Port and the green breeze

Even in the busy days, I once again realized that time to find time and feel the wind is important

I hope this weekend will be a warm time for everyone, just like Fest Day in Kariya…

All over Japan, where the rainy season has begun
Let’s make the coming summer warmer than the heat

Please enjoy the world of “Taka” members until the end this week
I hope that every day will be warm and warm

I hope tomorrow is another good day…

I hope that a gentle breeze will always blow in my heart

Thank you for this week too
See you next week

Let’s live.

 

 

Akihiro Takahashi
●お返事( *´艸`)●
きなこさん
こんばんは、今日も一日お疲れさまでした!
とうとうどこもかしこも梅雨入り、猫ちゃん達はおとなしく寝ているとの事、こちらではめっきりさび猫きなこや
ほかの見かけていた猫たちの姿を見かけなくなってしまいました…..夏になればまた姿を見せてくれるようになるのでしょうかね……
中学生の頃の思い出、青春時代の思い出はいつまでも記憶に残っていますね……
学校の写真、匂いもなんか学校を思い出さるそんな感じでした……
写真部だったきなこさん、階段下が写真の現像場所だったんですね……僕には廊下や階段の雰囲気が懐かしかったです
みなさんそれぞれの思い出を呼び覚ますようなそんな学校の空気、何だかいいなと感じた時間でした
刈谷でのフェスからあっという間に時間が経ち、未だにあの時のあたたかな気持ちが皆さんの声や表情が心に残っています
今週末の発表会本番も、そんなあたたかな気持ちで挑みたいと思います。
この一週間も最後まで心たたかな日々時間でありますように……

コメント

  1. keiko より:

    アキさん、

    こんばんは
    発表会、いよいよ今週末ですね
    本当に保育園,幼稚園,学校の先生たちは大変ですね
    アキさんの見守りと指導の駆け引き、お察しします
    よく言えば、「個性多彩な」今の子どもたちにかつての協調や和を伝えるのは難しいのでしょうか
    いや、大人だって言うことききませんから、会社の上司たちも大変でしょう
    私みたいにプライドだけ高くて、なんとか我慢して注意された事を事務的に飲み込もうとする部下を、正直 彼らは快く思っていないはず
    でも、そこは私も大人だから、一応人目をはばかり大声でわめいたり「構ってちゃん」オーラは出さないようにはしています(笑)
    その分、友達との雑談やランチは大切にしています
    公私でいざ助けてくれる基は、上司よりスムースなコミュニケーションができる友達ですからね
    互いのメンタルヘルスを健康に保つのがなかなか難しくなってきた現代
    社会の仕組みや人間関係が複雑で繊細になって人間力が弱くなってきたから、言葉の押しと引きができないとね
    すみません、なんか自分への言い聞かせのように、とりとめない話になっちゃいましたが、
    新しいWOも、子どもたちとのダンス発表会も、「髙」ライブも、みんなで創り上げることってほんとに奇跡ですし素晴らしいですね

タイトルとURLをコピーしました